リハビリテーション科(2F)
腰痛、膝関節痛、肩関節周囲炎(五十肩)等、整形外科疾患をはじめ、手術後のリハビリテーション、運動トレーニング指導、体力、健康増進目的のトレーニング、生活習慣病の改善目的の有酸素運動等、個々の患者様の要望に沿った形で取り組んでいき、リハビリテーションの質を向上させ、患者様の満足度を高めていけるよう努めてまいります。
リハビリテーションのながれ
- ①診察
- 医師が患者様の身体状況等を勘案して、リハビリテーションの必要性を判断します。必要と判断したらリハビリテーションの内容をリハビリ指示箋としてリハビリスタッフに指示が出ます。
- ② リハビリテーション開始
- 指示箋をもとにリハビリテーションを行う前に、再度リハビリスタッフにて患者様の病態を理学検査、徒手検査等を行い病態の把握をします。今後リハビリテーションの進行状況を評価するのに重要になります。
- ③ カンファレンス実施
- 定期的にリハスタッフ間でカンファレンスを実施します。共通の認識を持つことで患者様により効果的なリハビリテーションを実施することができるように定期的にカンファレンスを実施しています。
当院のリハビリには次の枠組みがあります。
疾患別リハビリテーション
当クリニックは運動器リハビリテーション、脳血管リハビリテーション、心大血管疾患リハビリテーションの施設基準を取得いたしました。
関節の痛み、関節周囲炎等、整形外科疾患をはじめ、手術後のリハビリテーション、運動トレーニング指導、健康増進目的のトレーニングなど個々の患者様のご要望に沿った形で取り組んでいき、従来以上にリハビリテーションの質を向上させ、患者様の満足度を高めていけるよう努めてまいります。
- ●運動器リハビリテーション
- 〈対象疾患〉術後のリハビリテーション、五十肩による関節拘縮、筋力低下、運動時痛、膝関節痛、頚部痛、疼痛等
- ●脳血管リハビリテーション
- 〈対象疾患〉脳梗塞、脳出血等の脳血管疾患の後遺症、手や指がうまく使えない、震える、歩くとふらつく、つまづきやすくなった、パーキンソン病、パーキンソン症候群等
- ●心大血管疾患リハビリテーション
- 〈対象疾患〉心筋梗塞、心不全、心臓の手術後当で胸が痛い、動作で動悸がする、息切れがする等の症状の方
- ① 機能訓練
- セラピストが治療や評価を行うマンツーマンのリハビリです。
- ② 物理療法(温熱・電気・牽引療法など器械での治療)
- 治療機器による治療を行います。
▼リハビリ機器の案内はこらち - ③ 自費マッサージ
- 自費によるマッサージ、運動療法を行っております。
仕事、家事、介護の疲れの解消に当院のマッサージをご利用下さい。
なお、マッサージを受けるにあたって最初に医師の診察が必要になります。
15分:600円(自費) ※事前に予約が必要です。 - ④ 個別トレーニング指導
- トレーニングの個別指導も行っております。主にアスリートの方を対象としています。
パフォーマンスの向上を目指している方、個人、チーム単位等気軽にご相談下さい。 - ⑤ 訪問リハビリ
- 自費による訪問リハビリを行っています。マッサージ、機能訓練等患者様、家族様のニーズにこたえてまいります。
- ⑥ 体操教室
- リハビリテーションを利用している方を対象に水曜日の午前中の時間帯(二部制)に リハビリテーションの一環として体操教室を行っています。
グループでの体操教室で個々の体調、能力に合わせて体を気持ち良く動かしていただけるプログラムを用意しています。
わいわいおしゃべりをしながら楽しく、無理の無い範囲で自分のペースで始めていただけるプログラムです。(時間は約30分)
※リハビリテーションを受けるにあたって最初に医師の診察が必要になります。 - ⑦ 体操教室(フルボディーメイキング)
- リハビリテーションを利用している方を対象に火曜日の夜の時間帯にリハビリテーションの一環として体操教室(フルボディーメイキング)を行っています。ピラティスをベースにより日常生活に必要な筋力を鍛えていきます。各疾患に対応したプログラムでより充実した日常を過ごすことを目標にしています。
はじめての方でも安心して参加をしていただけるプログラムです。
リハビリテーションを受けるにあたって最初に医師の診察が必要になります。 - ⑧ 有料ピラティスレッスン
- 有料にてピラティスレッスンを行っております。20~60代の女性を対象としており、運動不足解消、シェイプアップ、代謝アップしたい方にオススメです。
ピラティス未経験でも一から丁寧に指導いたします。(時間は約30分)
有料ピラティスレッスンについて問い合わせ等詳しくはこちらから
リハビリ器具
- ●ハイボルテージ治療 ハイボルテージ治療とは、その名の通り高電圧を身体の負傷部位に浸透させる電気治療のことを意味します。刺激感の少ない電気刺激で、マッサージなどでは手の届かない筋肉の奥深くまで痛みなく電気刺激を与えることができる治療器です。そのため腰痛や肩こりなどの慢性的な痛みにだけではなく、医療現場での麻痺疾患に対しての筋力強化や、プロ、アマ問わずスポーツ現場で幅広く使用されており高い効果が実証されている治療器です。
- ●マイクロタイザー MT-5D 波長の短いマイクロ波を照射して、患部の内部まで温める温熱療法の代表的機器です。 (適応:変形性関節疾患、肩関節周囲炎、腰痛、腱鞘炎、神経痛、捻挫など)
-
●低周波治療器 FS-350
末梢神経麻痺の治療に用いられ、微弱電流(周波数、波形など)の刺激によって神経や筋肉に働きかけて、支配筋に筋収縮を起こらせ筋萎縮を遅延させる効果があります。また、コリを和らげ血行を促進する効果があります。
(適応:変形性関節疾患、肩関節周囲炎、頚部痛、腰痛、腱鞘炎、神経痛、捻挫など) -
●オルソトラック OL-750
腰椎又は頚椎の牽引療法機器です。牽引による広がり防止機構を備えた脇装具は、脇幅に関係なく、常に脇を包み込むように、安定した保持と心地よい装着感を実現します。
(適応:頸椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、頚部痛など) - ●水圧マッサージ器 HS-30 ストレス解消、血液循環の向上、筋肉疲労物質の除去、末梢の血行を促進し、心と体のリラクゼーション(全身の疲れ、肩こり、腰痛)などに効果があります。強さや部位、パターンを、状態や好みに合わせて細かく設定致します。
-
●ソニックタイザー SZ-100
ソニックタイザーSZ-100は、超音波の機械的振動を生体に与え、その温熱作用とマイクロマッサージ作用による疼痛緩和や血流促進、組織の修復等を目的とした超音波治療器です。
(適応:関節拘縮、腱鞘炎など) - ●ローラーベッド フロンティアF150-S オスピナレーター フロンティアは身体背部の多重層からなる筋肉を揉みほぐすことができ、やさしい当たりでご高齢の方にも安心して乗っていただけるローラーベッドです。
各種トレーニング器具
- ●レッグプレス WTS-01 下肢筋全般の筋肉を強化し、立ち上がる、座る、しゃがむ、歩く等の動作、日常生活に必要な筋力を強化します。足を固定しシートが可動する構造により、実際の動作により近い運動が行えます。
- ●レッグエクステンション WTS-02 高齢になると、膝関節の可動域が狭くなる場合が多く見られます。運動することにより歩幅が広がり、膝が安定し、階段の上り下りもスムーズになります。
- ●ローイング WTS-03 広背筋、菱形筋を強化して、高齢者特有の円背(猫背)を予防・改善します。
- ●ヒップアブダクション WTS-04 腰周りの筋肉を強化することで、骨盤の安定性を高め、歩行や片足立ち時のふらつきを解消し転倒を予防します。
- ●InBody BWA 全身、部位別の体水分量、細胞内外の水分量、筋肉量、体脂肪量、BMI、体脂肪率、除脂肪量、タンパク質量、ミネラル量、骨ミネラル量、骨格筋量等が測定できます。部位別の水分量の測定ができることで下肢の浮腫の状態、治療結果を数値化することができます。またスポーツ選手をはじめ運動をされている方のパフォーマンス向上の評価に重要です。
- ●トレッドミル 当院のトレッドミルは従来のようにトレーニング目的の使い方だけではなく、運動負荷試験としても使用しています。運動負荷試験とは運動中および運動の前後で心電図の変化や症状から心臓の病態を調べる検査です。